2010年05月30日
フラットジャンキー ヒラメハンター 90FS

ダイワ(Daiwa) フラットジャンキー ヒラメハンター 90FS
随分とお安くなっていますね!
最近、サイズは小さいですが、ヒラメ情報も入ってきています。
それとデカマゴチもよく釣れているようです。
ヒラメは早巻き、マゴチはゆっくりと底引きで…
ベイトも接岸しているようなので、次回釣行時はマゴチを狙ってみようかな~
2010年05月19日
ショワジギング用の竿選び

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-1062MH
ここ最近地元のサーフはあまり状況が良くないようです。
昨日も朝からサーフでルアーやジグを投げまくったのですが、結果はボウズでした!笑
シーバスロッドでジグを投げたのですが、ルアーウェイトが28gまで対応なので、30gを超えるジグだと竿が折れそうで怖いですね!
近々ショワジギング用の竿を購入予定…
お値段的にはメジャークラフトが一番コストパフォーマンスに優れているようです。
それともちょっと無理をして天竜…

テンリュウ(天龍) パワーマスター PWM110MH-L
どちらにしようか迷っております~
2010年05月15日
Snugpak スリーカーフォース35 ラックサック

Snugpak(スナグパック) スリーカーフォース35 ラックサック
GWに家族でTDLに行って来ました。
子供二人いるとやはり荷物が多くなってしまうのですが、これだとかなりの荷物が詰め込めそう…
下の子はちょっと疲れると「抱っこ」と、両手が空けておかないといけないので、こんなリュックが欲しかったんですよね!
Posted by bob329 at
12:49
│Comments(0)
2010年05月15日
ショワジギング

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
色々なジグがあって迷ってしまう…笑
これも評判が良いようなので、次回の買い物時にポチしようかと思っています。
正直なところ、まだジグで釣果をあげたことがないので、どんなのが良いのかいまだ判りません~笑
Posted by bob329 at
12:44
│Comments(0)
2010年05月13日
先日の釣行で…
5月11日に朝から釣りに行きました。
お天気が心配だったのですが、小雨が降ったりやんだりと、たいした雨ではなかったので釣りを決行、朝4時からいつのも場所へ…
海はとても穏やかで、風もほとんどなく、湖のような静けさでした。
シーバス&フラット狙いでルアーを投げ続けたのですが、釣果はありませんでした。
たま~に、かけ上がり付近で小サバが飛び跳ねるのを確認出来たので、ジグに変更。
ジグを投げて一投目、波打ち際付近で根がかりして残されていた仕掛けに、私のジグが根がかり…笑
回収できずに一投目でロスト!
予備のジグを持参していなかったので、その日の釣行はこれにて終了~笑
そこで昨日、次回持参するジグを購入するためナチュラムさんで探していると、面白そうなジグを発見!

アピア(APIA) VENDETTA SEIRYU(ヴェンデッタ セイリュウ)
私の竿はジグ専用ではないので、あまり重いジグを投げることができませんので、20gをポチしました。
来週はルアー、ジグ、弓角、どれを持参しようか検討中です!
お天気が心配だったのですが、小雨が降ったりやんだりと、たいした雨ではなかったので釣りを決行、朝4時からいつのも場所へ…
海はとても穏やかで、風もほとんどなく、湖のような静けさでした。
シーバス&フラット狙いでルアーを投げ続けたのですが、釣果はありませんでした。
たま~に、かけ上がり付近で小サバが飛び跳ねるのを確認出来たので、ジグに変更。
ジグを投げて一投目、波打ち際付近で根がかりして残されていた仕掛けに、私のジグが根がかり…笑
回収できずに一投目でロスト!
予備のジグを持参していなかったので、その日の釣行はこれにて終了~笑
そこで昨日、次回持参するジグを購入するためナチュラムさんで探していると、面白そうなジグを発見!

アピア(APIA) VENDETTA SEIRYU(ヴェンデッタ セイリュウ)
私の竿はジグ専用ではないので、あまり重いジグを投げることができませんので、20gをポチしました。
来週はルアー、ジグ、弓角、どれを持参しようか検討中です!
2010年05月10日
バークレー ファイヤーライン 100m

バークレー ファイヤーライン 100m
まだピンク色が大特価価格となっていますが、この色もお安くなりました。
個人的にはピンクがとてもお気に入りなのですが…笑
リールに巻いたピンクのラインがとても目立ちます!
そして幼稚園に通う娘も…可愛いと喜んでくれています…笑
ラインは消耗品なので、お安いときにまとめ買いしておくと、いざと言うときに困らずにすみますよ~
2010年05月06日
プロックス(PROX) ネオプレンチェストフェルトウェーダー

プロックス(PROX) ネオプレンチェストフェルトウェーダー
同じメーカーの格安ウェダーを半年使っていたのですが、釣り針で何度か穴をあけてしまって、釣行時にチョロチョロ海水が…笑
修復しようかと思っていたのですが、これも格安だったので、ポチしてしまいました~笑
まだ一度しか使用していないのですが、感想はちょっと重い…
きっとしっかりとした生地で作られているので、以前のと比べて重く感じるのでしょうね。
それと真冬には温かくてよいのでしょうが、これからの季節、ちょっと暑過ぎるかも…笑
ほんの短時間、履いていただけでかなり蒸れてしまいました。
値段が値段なので、これくらいは我慢ですね!
そして来シーズンの極寒時には、きっと重宝してくれると思います。
修復用の生地と接着剤もついていて、多少の穴も修復可能となっています。