2012年08月22日
8月21日釣行報告
渋かったです!その一言だと思います。
薄っすらと明るくなり始めた頃から投げ始めましたが、まったく反応なし。
周りでも1匹もあがらない…
あまりにも渋いので早々に休憩に入る方も…
私は子連れ釣行だったので、なんとか1匹釣りあげようと、底から中層、上層、早巻き、遅巻き、色々試していると…中層でヒット!!
それほど大きくはありませんが、ゴマサバをあげることが出来ました!
諦めモードだった浜も一気に盛り上がり、いっせいに投げ始めますが…あとが続かず…
いつもは皆さんが釣れた後にやっと釣れ始める私なので、皆さんの注目を浴びてしまって…恥ずかしかった~笑
その後も投げては休み、投げては休みを繰り返しますが、反応がなく、ほとんどの釣氏が帰った後、子供たちとシーグラスを探したりして11時近くになってしまいました。
帰る前の3投で、奇跡的にも小さなサバをもう1匹追加しました!
薄っすらと明るくなり始めた頃から投げ始めましたが、まったく反応なし。
周りでも1匹もあがらない…
あまりにも渋いので早々に休憩に入る方も…
私は子連れ釣行だったので、なんとか1匹釣りあげようと、底から中層、上層、早巻き、遅巻き、色々試していると…中層でヒット!!
それほど大きくはありませんが、ゴマサバをあげることが出来ました!
諦めモードだった浜も一気に盛り上がり、いっせいに投げ始めますが…あとが続かず…
いつもは皆さんが釣れた後にやっと釣れ始める私なので、皆さんの注目を浴びてしまって…恥ずかしかった~笑
その後も投げては休み、投げては休みを繰り返しますが、反応がなく、ほとんどの釣氏が帰った後、子供たちとシーグラスを探したりして11時近くになってしまいました。
帰る前の3投で、奇跡的にも小さなサバをもう1匹追加しました!

2012年08月15日
8月14日釣行報告
昨日14日の釣行報告です。
前夜からの強風で「明日は無理かも…」っと諦め半分で、遅めの2時半に出発。
駐車場へ止める前に浜の様子を見ると…意外と波が小さく十分出来そうです!
すぐに駐車場へ直行!浜で準備をしていると…雨!笑
天気予報では朝ちょっとだけ降る予報だったので、これも想定内。
上着のカッパもちゃんと用意してあります。
明るくなり、小雨になったので早々に投げ始めます。
5時半頃に最初のヒット!マルソウダでした。
1匹目をバラさずにあげられたので、今日は調子よいかも…とおもっていると2匹目をバラし!笑
気を取り直して投げようとすると雨が本降りに…
小雨は想定内だったのですが、本降りになるとは…笑
上半身はカッパのおかげで濡れずに済みましたが、下半身は…パンツまでビショビショです…笑
そのあと沈黙が続くも7時前に再度ヒット!
今度は慎重に…
サイズも小さかったので問題なくズリあげると…小ぶりのヒラソウダでした!
その後また沈黙が続き、小さなショゴ、小さなシイラを帰る間際に釣り上げて終了としました。
今回は風、雨とちょっとしんどい釣りでしたが、なんとかお土産を持ち帰ることが出来てよかったです!

前夜からの強風で「明日は無理かも…」っと諦め半分で、遅めの2時半に出発。
駐車場へ止める前に浜の様子を見ると…意外と波が小さく十分出来そうです!
すぐに駐車場へ直行!浜で準備をしていると…雨!笑
天気予報では朝ちょっとだけ降る予報だったので、これも想定内。
上着のカッパもちゃんと用意してあります。
明るくなり、小雨になったので早々に投げ始めます。
5時半頃に最初のヒット!マルソウダでした。
1匹目をバラさずにあげられたので、今日は調子よいかも…とおもっていると2匹目をバラし!笑
気を取り直して投げようとすると雨が本降りに…
小雨は想定内だったのですが、本降りになるとは…笑
上半身はカッパのおかげで濡れずに済みましたが、下半身は…パンツまでビショビショです…笑
そのあと沈黙が続くも7時前に再度ヒット!
今度は慎重に…
サイズも小さかったので問題なくズリあげると…小ぶりのヒラソウダでした!
その後また沈黙が続き、小さなショゴ、小さなシイラを帰る間際に釣り上げて終了としました。
今回は風、雨とちょっとしんどい釣りでしたが、なんとかお土産を持ち帰ることが出来てよかったです!

2012年08月08日
8月7日釣行報告
昨日の釣行報告です。
夏休みなので2人の子供と一緒に釣行です。
2時に起床、3時前に浜に着きましたが波足が長く釣りづらい状況でした。
子供たちをバイパス下の階段から動かないように言い伝えて餌釣りを開始するもまったく反応なし。
餌釣りをあきらめて、子供たちと明るくなるのを待ちます。
明るくなってから弓角を開始、近くでポツポツとワカシやサバがかかりますが、私には反応なし…
ここ最近の私のパターンです…笑
少ししてようやくヒットするも小さなワカシ…
その後、1匹追加するもバラシ多数…
今日もこんなものかと諦めて帰ろうと子供たちに相談すると、まだまだ帰りたくないと…笑
それならばと釣り人も半分くらいに減ってきたので、フルスイングで遠目の底を中心に攻めていると…
グンッ!っと大きなアタリ!
途中リールが巻けないくらいになり、久しぶりに味わう大きな引きに緊張しながらもドラグを少し緩める余裕を見せ、波打ち際まで持ってきましたが、最後は大きな波にもまれて…サヨウナラ~!笑
くやしい~~~笑
でも一気にテンションが上がり、何度も同じ場所を攻めるとまたまたヒット!
そして波打ち際でバラシ…!笑
なんとか姿を見てみたい…そんな思いで投げ続けると、またまたヒット!
そしてなんとかズリ上げ成功!
大きなマルソウダでした。
久しぶりに大きな引きを味わえて、楽しかった~!
夏休みなので2人の子供と一緒に釣行です。
2時に起床、3時前に浜に着きましたが波足が長く釣りづらい状況でした。
子供たちをバイパス下の階段から動かないように言い伝えて餌釣りを開始するもまったく反応なし。
餌釣りをあきらめて、子供たちと明るくなるのを待ちます。
明るくなってから弓角を開始、近くでポツポツとワカシやサバがかかりますが、私には反応なし…
ここ最近の私のパターンです…笑
少ししてようやくヒットするも小さなワカシ…
その後、1匹追加するもバラシ多数…
今日もこんなものかと諦めて帰ろうと子供たちに相談すると、まだまだ帰りたくないと…笑
それならばと釣り人も半分くらいに減ってきたので、フルスイングで遠目の底を中心に攻めていると…
グンッ!っと大きなアタリ!
途中リールが巻けないくらいになり、久しぶりに味わう大きな引きに緊張しながらもドラグを少し緩める余裕を見せ、波打ち際まで持ってきましたが、最後は大きな波にもまれて…サヨウナラ~!笑
くやしい~~~笑
でも一気にテンションが上がり、何度も同じ場所を攻めるとまたまたヒット!
そして波打ち際でバラシ…!笑
なんとか姿を見てみたい…そんな思いで投げ続けると、またまたヒット!
そしてなんとかズリ上げ成功!
大きなマルソウダでした。
久しぶりに大きな引きを味わえて、楽しかった~!
