ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月30日

毎度のことながら…笑

明日の釣行どちらへ行こう…

ここ最近、青物の釣果が聞かれないが、ここ数週間実績のある東へ行くか…

ここ最近、ムラがあるが青物釣果が届いている西へ向かうか…
でも混んでいるんですよね…笑

キャストがもう少しちゃんと真っ直ぐ飛ばせるようになると、堂々と混んでいる場所にも行けるのですが…笑

力んだり、疲れてくると…大体右方向へ飛んでしまいます~笑


釣り人の皆さんに迷惑かけないように…やはり明日は空いていそうな東かな…笑


  


Posted by bob329 at 18:47Comments(0)釣り

2010年08月29日

ショアジギング

ここしばらく、サーフトローリングに夢中になっていて、ショアジギングしていません。

でも、忘れているわけではありませんよ!笑

ショアジギング、大好きです!

ショアジギングの何が好きかって???身軽に行けるところです~笑

どうしてもサーフトローリングだと、色々と持ち物が多くなってしまって、ボウズをくらうと帰り道がとても辛い…笑


せっかく今年の春に新しいショアジギング用の竿を購入したのですから、有効利用しなくてはいけませんね!

私が購入したショアジギング用の竿をナチュラムさんで検索したこところ…販売終了!

同じような竿を探してみると…いいのが見つかりました!

メジャークラフト ソルティック ショアジギングシリーズ ST-962LSJ
メジャークラフト ソルティック ショアジギングシリーズ ST-962LSJ



ジグウェイト50g、竿の長さもショアから投げるにはこれくらいのサイズがちょうど良いのではないでしょうか?


弓角(サーフトローリング)、ジグ(ショアジギング)、両方の良いところを生かして、楽しい釣行が出来ればと思っています。

欲張りすぎでしょうか?笑  


Posted by bob329 at 17:27Comments(0)釣り

2010年08月25日

8月24日念願の…

昨日は週一回の釣行。

ここ数日渋い状況だと聞いていたので、あまり期待せずに投げ練のつもりで東の浜へ出撃しました。

いつのものように、3時起床の3時半に駐車場へ到着。

先週あたりはこの時間でも車がいっぱいだったのですが、昨日はガラガラ…

やはり状況が良くないと、釣り人も少ないんですね。

浜に下りると…釣り人がほどんど見当たりません。

特に西側には誰一人も…

帰りのことを考えて、駐車場近くに構えようかと思ったのですが、いつもの場所のほうが実績があるので、テクテク誰もいない浜を歩いてマイポジションへ…

海の状態はかなり波があり、南から強い風が吹いてきます。

波足も長く、万が一何か釣れたとしても引き上げることが出来るのか??などと妄想しながら竿をセット。

4時半過ぎにやっと少し明るくなったので、サーフトローリング開始。

それから7時近くまで、投げても投げても魚の反応なし。

ナブラも出ることはなく、今日は早帰りしようかな~と考えながら投げていると、西側の沖合いでナブラが発生。

自分の近くに来ないかなぁ~とナブラを目で追いかけるのですが、どんどん西へ移動。

そんな時…なにやら私の竿にヒット!

それほど大きな引きではないのですが、波打ち際で猛抵抗。

波があるので、慎重に…慎重に…

そして上がってきたのは…ワカシだ~~~~~~~~~~~!!!

念願のワカシをゲットできました!!!




サイズは30センチちょっとですが、嬉しい1匹です!

そして30分後くらいに、もう1匹追加…

お隣のキス釣り師から、ソウダを1本いただき3本のお土産が出来ました。



その頃から頻繁にナブラが出るのですが、届くか届かないかギリギリのところで発生していました。

南風がなければ届きそうな感じなのですが、私には無理…でした!笑

でも渋い状況と聞いていたので、私にとってはとても嬉しい釣果となりました!

ワカシは夜にお刺身でいただきましたが、とてもおいしかったですよ~





  


Posted by bob329 at 07:18Comments(6)釣り

2010年08月22日

渋いようですね…

ここ数日、近くの釣り場はかなり渋いようです…

いよいよ明後日は週一回の釣行。

なんか一匹でも釣れると良いなぁ~

そういえば私…この暑い中、メッシュのキャップではなくて通気の悪い冬用?のキャップをかぶっていました。

頭の中が蒸れて蒸れて…笑

安いメッシュのキャップを探していたら…ありました!

ちょっと目立つ色ですが、780円でゲットしました!

次回の釣行は、少し快適になりそうです~

  


Posted by bob329 at 22:32Comments(0)釣り

2010年08月19日

川遊び…

17日の釣行後、家に帰って釣り道具を洗い、シャワーを浴びて…お昼寝をしたいところですが、今は夏休み!

我が家の子供たちが私の帰りを待っています~笑

30分ほど休憩させてもらってから、子供たちを連れて昼食。

その後あまりにも暑いので、久しぶりに川遊びに出かけることにしました。

虫取り網2つとバケツを持って酒匂川支流へ…

ここではザリガニや小魚、小エビがたくさん捕れます。

小エビ(多分ヌマエビ)は私が管理している水草水槽に入れて、水槽や水草に付いた苔を掃除をしてくれるので、とても助かっています。

子供たちは川の獲物に飽きると、今度はトンボ採りに夢中になり始めました。

綺麗な川に生息している真っ黒なトンボ。

5歳のチビにも簡単に捕まえることができて、子供たちは大喜び!笑

足を川の水につけているので、それほど暑さを感じることもなく、夕方5時まで色々な生き物を捕まえて観察することが出来たので、子供たちは大満足してくれました!

そしてお兄ちゃんは、最近見かけなくなったタイコウチを捕まえて大興奮!

ちょっと上流に行くと、川ってこんなに豊富な生き物が生息していて、とても綺麗なんだなぁ~と驚かされた一日でした!

  


Posted by bob329 at 11:51Comments(4)釣り

2010年08月18日

8月17日ソウダ

昨日は東の海岸へ。

3時に起床、3時半に浜に到着。

河口付近が人気のようで、数人の方がスタンバイしています。

私は混まない場所を確保するため(笑)、そこから西へ100m以上歩きます。

いつもの空いている場所を確保して、明るくなるまで待機。

明るくなるにつれて、どんどん釣り人が浜へ降りてきます。

でも、思っていたより釣り人が少ないかも…やはりあまり状況が良くないようですね。

5時前からサーフトローリング開始。

しばらく投げ続けるも、私を含め周りのジグマンにもヒットする様子はありません。

ときおり小魚が逃げ惑う姿を見ることが出来るのですが、すぐに消滅してしまいます。

1時間ほどヒットも無く、投げ続けていると6時頃にようやくヒット!

引きは大して強くありません。

波打ち際で少し抵抗を見せたものの、難なく姿を見せました…やはりソウダ!笑



そして10分後くらいにもう1匹追加。



その頃からチラホラ小さなナブラがあっちへ行ったり、こっちへ行ったり…

よし、今が地合いだと思ってナブラめがけて竿を振ると、久しぶりのライントラブル…笑

1,2色程度でのトラブルなら、そこからラインをカットして投げ続けようと思ったのですが、なんと4色付近でのライントラブル…

どうにもなりません。

今までこんなに大きなトラブルは一度も無かったので、替えのスプール&リールも用意していません。

近くに釣具店もありません。

本日の釣行、これにて終了。

目の前ではナブラが行ったり来たり。

悔しいです…笑


次回からは、必ず替えスプールを用意します。

絶対に…



  


Posted by bob329 at 08:54Comments(4)釣り

2010年08月11日

8月10日

ここ最近、東方面があまりよくないようなので、今回は西へ行って来ました。

朝3時起床…かなりの雨が降っています。

天気予報では天気が回復すると言っていたので、それを信じて出発。

コンビニで飲みものやオニギリを買って雨が止むのを待ちます。

4時前には小雨になったので、浜へ降りて海の様子を見ると、かなり波足が長くて驚きました。

でもこの日を逃すと一週間、釣りを我慢をしなくてはいけないので、気にせず準備!笑

今回も狙うのはワカシ。なんとか1匹釣って帰ろうと気合十分です!

明るくなると同時に投げはじめて9時まで投げ続けましたが、30センチくらいのソウダ1匹だけ…

周りの方も苦戦しているようで、小さなワカシやソウダが1匹釣れるか釣れないかのようでした。

帰る間際になって届くか届かないかギリギリのところに小さなナブラが出ていましたが、すぐに消えてしまうような小さなナブラだけ確認が出来ました。

という事で今回も、ワカシを釣り上げることが出来ませんでした。

いつになったらワカシが釣れるのか…

早くしないと、イナダサイズになるまでお預けになってしまうかも…笑

追伸~
今回、リールの調子があまり良くありませんでした。

ラインローラーのところが上手く働いていないようで、巻き上げるのが重くて重くて…

自分で分解するか、修理に出すか、迷っています…



  


Posted by bob329 at 18:52Comments(2)釣り

2010年08月08日

07サーフリーダーFV振出

シマノ(SHIMANO) 07サーフリーダーFV「振出」
シマノ(SHIMANO) 07サーフリーダーFV「振出」



シマノサーフリーダー405がお安くなっていますね。

これからサーフトローリングをはじめる方には、ちょうどよい投げ竿だと思います。

私もサーフリーダー405の並継タイプを使ってサーフトローリングをしていますが、とても使いやすいです。

以前使っていた安物竿に比べると、とても軽いし反発力が強いので飛距離も伸びました。

お勧めですよ~

  


Posted by bob329 at 11:52Comments(0)釣り

2010年08月08日

8月8日地元サーフ

次回釣行は10日火曜日の予定だったのですが…我慢できずに行ってしまいました~笑

仕事前釣行なので、7時ジャストには帰り支度をしなくてはいけません。

なので一番近い地元サーフで4時半からサーフトローリング開始です。

ゴミはほとんどなくなっていて、釣りやすい環境だったのですが、釣り人が少ない…

日曜日なのに、これだけ釣り人が少ないということは…釣れていないんでしょうね!笑

で、結果は…やはりボウズ!笑

随分と沖のほうで、でっかいナブラがバシャバシャとやっていました。

でも射程圏内にナブラが来ることはなく、指をくわえて見ているしかありませんでした…笑


それにしても随分と日の出が遅くなりましたね~

今回載せた写真も4時50分頃に撮影しました。

今朝の朝焼けはとても綺麗でしたよ!

それが見れただけでも今回は収穫ありかな…笑



  


Posted by bob329 at 09:47Comments(2)釣り

2010年08月04日

8月3日ボウズ…

昨日は楽しみにしていた、週一回の釣行の日。

3時に起床、3時半に浜に着いて明るくなるのを待って投げ始めたのですが、ゴミ、ゴミ、ゴミ…

3回に2回はゴミを回収。

ときおりでかいゴミを、イナダをイメージして回収…笑

波打ち際で大きな抵抗を見せますが、耐えて耐えて波に乗せるようにして回収…笑

あれだけゴミを回収したから、今日は少し綺麗になっているかな…笑


来週に期待です!  


Posted by bob329 at 06:58Comments(4)釣り

2010年08月01日

もう少しで…

次回釣行まで、もう少し…

東の浜は先日の雨でいまだに酷い濁りが残っているようです。

それでは西へ…でも混んでいるようですね。

まぁ~どっちでも…釣りができればいいです!笑


以前ご紹介した、弓角に一工夫をしてオーロラレッズをふんだんに取り付けた弓角の結果をご報告していませんでした。

結果は…多数のヒットが確認できました!

ですが問題も…

使い古した弓角を使っていたため、釣行前に針先を磨いて問題ないはずだったのですが、ヒットするもバラシばかり…笑

あまりにも連続バラシが激しかったため、すぐに新しい弓角に交換すると、ちゃんと取り込むことが出来ました~笑


と言うことで…今回は針先が甘くなった弓角の針を、金針に交換してしてみました。



はじめから付いていた針を、ライターで炙ってはずし、新たに金針を入れて接着しているところです。

針先が中央に向いているので、明日乾いたら針先を調整した後にオーロラレッズを付けてみようと思っています。

次回釣行時に持っていけるか微妙ですが、また使った結果が出ましたら、ご報告します。

  


Posted by bob329 at 16:30Comments(0)釣り