2013年06月27日
6月25日釣行報告
この日も朝早くからアナゴ狙いで投げました。
一投目からヒット!
続けて良型も釣り上げたところで、サーフトローリングに切り替えます。
暗いうちから投げますが、まったく反応無し。
明るくなるとベテランの方がサバを釣り上げていましたが…他の釣氏まで廻ってきません!笑
結局、稚サバ1匹だけに終わり、あきらめてキス狙いに変えます。
こちらもなかなか苦戦しましたが、なんとか4匹釣り上げ、そろそろ帰ろうかなぁ~と思っていると手ごたえのあるヒット!
キス特有のプルプルではなく、時折青物のようにグングンとした引き…
なんとか波打ち際をかわしてあがってきたのは…良型のカワハギでした!
一度は釣って食べてみたいと思ってたので、うれしかった~!
夕飯にお刺身でいただきましたが、とても美味でしたよ!
一投目からヒット!
続けて良型も釣り上げたところで、サーフトローリングに切り替えます。
暗いうちから投げますが、まったく反応無し。
明るくなるとベテランの方がサバを釣り上げていましたが…他の釣氏まで廻ってきません!笑
結局、稚サバ1匹だけに終わり、あきらめてキス狙いに変えます。
こちらもなかなか苦戦しましたが、なんとか4匹釣り上げ、そろそろ帰ろうかなぁ~と思っていると手ごたえのあるヒット!
キス特有のプルプルではなく、時折青物のようにグングンとした引き…
なんとか波打ち際をかわしてあがってきたのは…良型のカワハギでした!
一度は釣って食べてみたいと思ってたので、うれしかった~!
夕飯にお刺身でいただきましたが、とても美味でしたよ!

2013年06月20日
6月18日釣り行報告
昨日も朝早くから出撃して参りました。
いつものように暗いうちはアナゴ狙い。
アナゴ用に大き目の針を用意したつもりが忘れてしまい、仕方が無くキス仕掛けで対応しましたが…ハリス切れ多数!笑
小ぶりの3匹のみゲットできました。
3時を過ぎると大勢の釣り人で浜は満員御礼!笑
お隣さんとの距離は…2,3m!
明るくなるの待ちながら…緊張!笑
薄暗いうちから皆さん、どんどん投げ始めます。
私は距離よりも正確にまっすぐ投げることに集中して始めることに。
薄っすら明るくなり始めると…初ヒット!
多分、浜で一番乗りかも…
大勢の釣り人がいる前で、一番乗りの魚をバラしては恥ずかしいと、超緊張!笑
波打ち際の猛抵抗で、ひざを付くも無事にサバを釣り上げることが出来ました。
周りでもサバが釣れ始め、途中からワカシの群れも…
ちょっと早巻きするとワカシが食いついてくるので、なるべくスローでサバだけを狙いました。
最終的にはサバを6匹釣り上げることが出来ました!
久しぶりに青物の引きを存分に堪能できて、とても楽しい釣行でした!

いつものように暗いうちはアナゴ狙い。
アナゴ用に大き目の針を用意したつもりが忘れてしまい、仕方が無くキス仕掛けで対応しましたが…ハリス切れ多数!笑
小ぶりの3匹のみゲットできました。
3時を過ぎると大勢の釣り人で浜は満員御礼!笑
お隣さんとの距離は…2,3m!
明るくなるの待ちながら…緊張!笑
薄暗いうちから皆さん、どんどん投げ始めます。
私は距離よりも正確にまっすぐ投げることに集中して始めることに。
薄っすら明るくなり始めると…初ヒット!
多分、浜で一番乗りかも…
大勢の釣り人がいる前で、一番乗りの魚をバラしては恥ずかしいと、超緊張!笑
波打ち際の猛抵抗で、ひざを付くも無事にサバを釣り上げることが出来ました。
周りでもサバが釣れ始め、途中からワカシの群れも…
ちょっと早巻きするとワカシが食いついてくるので、なるべくスローでサバだけを狙いました。
最終的にはサバを6匹釣り上げることが出来ました!
久しぶりに青物の引きを存分に堪能できて、とても楽しい釣行でした!

2013年06月15日
5月21日~6月11日釣行報告
前回の投稿から先週までの釣行報告を…
まずは5月21日
釣行に行くたびにサバが釣れればいいのですが、そう簡単ではないのが自然相手の釣り!笑
この日はイワシの群れがゆっくりと移動しているのは確認できるのですが、肝心のサバがいない…
大勢の釣り人がサバを狙って弓角はジグを投げるのですが、サバを釣り上げた人はほんの一握りの方だけ…
途中からサバをあきらめて、サビキでイワシ狙いで十数匹。
イワシの群れがいなくなってからは、ジャリメでキス狙い。
餌をつけて4色投げると大きなあたりが…
あがってきたのは25センチの大キス。
でも後が続かず、2匹の小さなキスを追加しただけでした。

5月28日
夜のうちからアナゴ狙いで出撃。
良型1匹、中サイズ2匹のアナゴを釣ったところで弓角に変更。
この日もイワシは居るのですが、サバが…
弓角を投げてもかかるのはイワシばかり…
この日も早々にあきらめて、ジャリメをつけてキス狙いの変更。
4色あたりを探るのですが、なかなかあたりがありません。
1色ほどまでサビいてくると…ヒット!
もしかしてすごく近くにいるの!?っと2色ほど投げてサビいてくると、またまたヒット!
4連続でキスをゲット!
その後は小さなホウボウ、メゴチと肝心のキスがかからなくなったので、納竿。
キスは遠投でないと釣れないと思っていた私には大収穫でした!

6月4日
この日は夜のアナゴが不発!
そして弓角も不発!
3週連続でサバを釣り上げることが出来ませんでした。
でも…今回の密かな狙いは波裏のキス!笑
それも自作の仕掛けでチャレンジです!
1投目、4色まで投げてすぐにあたりが…20センチオーバーのキスでした。
ですが、後が続かず…
ならばと近場狙いに変更。2,3色投げてサビいてくると…残り1色ほどであたりが!
2回に一度の割合でキスがかかってきます。
途中からメゴチの襲撃に合い、移動も考えたのですが、暑くて断念!笑
でもキス釣りでの初ツ抜けを達成することが出来てとても楽しかったです!
自作仕掛けですが、いろいろと問題点も多く、途中から市販の仕掛けに変えましたが、また来週に向けて自作仕掛けを考える楽しみが出来て…釣りって楽しいですね!

6月11日
夜の部、アナゴ狙いは1匹のみ。
薄っすらと明るくなると、弓角でサバ狙いに変更。
周りではサビキでイワシを狙っている人も多く、サビキには4連、5連とイワシがかかっていました。
私は久しぶりにシメサバを食べたいと、必死で弓角を投げますが、かかるのは小さなカマスとイワシだけ…
なかばあきらめかけていると、待望のヒット!
40センチちょっとのサバでした。
でも後が続かず。
サバも1匹確保できたので、それからジャリメをつけてキス狙い。
一投目に22センチ!
いつも私のパターンは、最初に良型が出て、それからサイズがどんどん小さくなっていきます…笑
今日もいつものパターンかと思っていたら…この1匹のみしか釣ることが出来ませんでした~笑

まずは5月21日
釣行に行くたびにサバが釣れればいいのですが、そう簡単ではないのが自然相手の釣り!笑
この日はイワシの群れがゆっくりと移動しているのは確認できるのですが、肝心のサバがいない…
大勢の釣り人がサバを狙って弓角はジグを投げるのですが、サバを釣り上げた人はほんの一握りの方だけ…
途中からサバをあきらめて、サビキでイワシ狙いで十数匹。
イワシの群れがいなくなってからは、ジャリメでキス狙い。
餌をつけて4色投げると大きなあたりが…
あがってきたのは25センチの大キス。
でも後が続かず、2匹の小さなキスを追加しただけでした。

5月28日
夜のうちからアナゴ狙いで出撃。
良型1匹、中サイズ2匹のアナゴを釣ったところで弓角に変更。
この日もイワシは居るのですが、サバが…
弓角を投げてもかかるのはイワシばかり…
この日も早々にあきらめて、ジャリメをつけてキス狙いの変更。
4色あたりを探るのですが、なかなかあたりがありません。
1色ほどまでサビいてくると…ヒット!
もしかしてすごく近くにいるの!?っと2色ほど投げてサビいてくると、またまたヒット!
4連続でキスをゲット!
その後は小さなホウボウ、メゴチと肝心のキスがかからなくなったので、納竿。
キスは遠投でないと釣れないと思っていた私には大収穫でした!

6月4日
この日は夜のアナゴが不発!
そして弓角も不発!
3週連続でサバを釣り上げることが出来ませんでした。
でも…今回の密かな狙いは波裏のキス!笑
それも自作の仕掛けでチャレンジです!
1投目、4色まで投げてすぐにあたりが…20センチオーバーのキスでした。
ですが、後が続かず…
ならばと近場狙いに変更。2,3色投げてサビいてくると…残り1色ほどであたりが!
2回に一度の割合でキスがかかってきます。
途中からメゴチの襲撃に合い、移動も考えたのですが、暑くて断念!笑
でもキス釣りでの初ツ抜けを達成することが出来てとても楽しかったです!
自作仕掛けですが、いろいろと問題点も多く、途中から市販の仕掛けに変えましたが、また来週に向けて自作仕掛けを考える楽しみが出来て…釣りって楽しいですね!

6月11日
夜の部、アナゴ狙いは1匹のみ。
薄っすらと明るくなると、弓角でサバ狙いに変更。
周りではサビキでイワシを狙っている人も多く、サビキには4連、5連とイワシがかかっていました。
私は久しぶりにシメサバを食べたいと、必死で弓角を投げますが、かかるのは小さなカマスとイワシだけ…
なかばあきらめかけていると、待望のヒット!
40センチちょっとのサバでした。
でも後が続かず。
サバも1匹確保できたので、それからジャリメをつけてキス狙い。
一投目に22センチ!
いつも私のパターンは、最初に良型が出て、それからサイズがどんどん小さくなっていきます…笑
今日もいつものパターンかと思っていたら…この1匹のみしか釣ることが出来ませんでした~笑
