2010年04月07日
湘南にて朝4時半より…
昨日は久しぶりに地元サーフで釣行してきました。
朝4時に起床、4時半に浜へ到着。
前日の雨の影響なのか、場所によってはゴミがかなり入り込んでいて、ルアーを投げるとゴミをラインやフックにゴミが…笑
場所を変えながら9時過ぎまで投げ続けましたが、何の反応もありませんでした。
明るくなってからはベイトを探してウロウロと右へ左へ移動しましたが、確認することが出来ませんでした。
シーズン到来はもう少しですね。
昨日は新しいリールやルアーのテストを兼ねていたの、まずはこれから…

Rapala(ラパラ) Floating Magnums(フローティングマグナム)
私が持っているルアーの中でも少々軽めなので、飛距離を出すことは出来ませんでしたが、着水と同時によく水を噛んでくれて、竿にもしっかりとその動きが伝わってきます。
そしてカラーリングですが、手元に届いて現物を見たときに、なんだかあまり釣れそうも無いカラーリングだと思っていたのですが、これも海水で泳いでいる姿を見ると、まったく別物のようにしっかりとアピールしているのがわかりました。
さすが「ラパラ」、そう実感できた一日でした。
朝4時に起床、4時半に浜へ到着。
前日の雨の影響なのか、場所によってはゴミがかなり入り込んでいて、ルアーを投げるとゴミをラインやフックにゴミが…笑
場所を変えながら9時過ぎまで投げ続けましたが、何の反応もありませんでした。
明るくなってからはベイトを探してウロウロと右へ左へ移動しましたが、確認することが出来ませんでした。
シーズン到来はもう少しですね。
昨日は新しいリールやルアーのテストを兼ねていたの、まずはこれから…

Rapala(ラパラ) Floating Magnums(フローティングマグナム)
私が持っているルアーの中でも少々軽めなので、飛距離を出すことは出来ませんでしたが、着水と同時によく水を噛んでくれて、竿にもしっかりとその動きが伝わってきます。
そしてカラーリングですが、手元に届いて現物を見たときに、なんだかあまり釣れそうも無いカラーリングだと思っていたのですが、これも海水で泳いでいる姿を見ると、まったく別物のようにしっかりとアピールしているのがわかりました。
さすが「ラパラ」、そう実感できた一日でした。
Posted by bob329 at 09:20│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。