2011年04月20日
4月19日釣行報告
昨日、1週間ぶりに行って来ました。
前日の予報では、夜から朝9時頃まで雨、明け方には強風の恐れありだったので、夜中のうちに出かけて風が強くなったら諦めようと思ってAM1時に起床。
外の様子を伺うと…結構雨が降っているではありませんか!笑
これでは無理と半分諦めて再度就寝。
AM4時に再度外の様子を伺うと…いい感じの小雨になっていました!
すぐに支度をして出発!
強風になるまでの短時間勝負だと思って朝食も買わずに浜へ直行。

心配していた波はそれほど大きくなくて一安心。まずはグローの弓角からはじめました。
何の反応も無いので、今回は投げサビキも用意していたのでそちらに変更。
投げ竿で投げサビキをするのは初めてだったのですが、いい感じで投げることができました。
そして数投目、なにやら弱々しいものがヒット!
イワシか?アジか?
とりあえず前回の教訓を生かして、慎重に慎重に波打ち際まで寄せてきます。
すると波打ち際で思わぬ抵抗、なんとかこらえてズリ上げてみると…
驚いたことに40センチ位のヒラメでした!

ヒラメに出会うのは1年ぶりくらいでしょうか、とても嬉しかったです!
それにしてもサビキでヒラメが釣れるとは…これまた驚きでした!
前日の予報では、夜から朝9時頃まで雨、明け方には強風の恐れありだったので、夜中のうちに出かけて風が強くなったら諦めようと思ってAM1時に起床。
外の様子を伺うと…結構雨が降っているではありませんか!笑
これでは無理と半分諦めて再度就寝。
AM4時に再度外の様子を伺うと…いい感じの小雨になっていました!
すぐに支度をして出発!
強風になるまでの短時間勝負だと思って朝食も買わずに浜へ直行。

心配していた波はそれほど大きくなくて一安心。まずはグローの弓角からはじめました。
何の反応も無いので、今回は投げサビキも用意していたのでそちらに変更。
投げ竿で投げサビキをするのは初めてだったのですが、いい感じで投げることができました。
そして数投目、なにやら弱々しいものがヒット!
イワシか?アジか?
とりあえず前回の教訓を生かして、慎重に慎重に波打ち際まで寄せてきます。
すると波打ち際で思わぬ抵抗、なんとかこらえてズリ上げてみると…
驚いたことに40センチ位のヒラメでした!

ヒラメに出会うのは1年ぶりくらいでしょうか、とても嬉しかったです!
それにしてもサビキでヒラメが釣れるとは…これまた驚きでした!