ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月28日

7月27日ソウダ

昨日は、1週間ぶりの釣行に行って来ました。

で、タックルは…やはり先週好調だった、サーフトローリングで挑むことに。

先週と同じ、東の浜に3時到着!早過ぎです~笑

先週の釣行後からあまり状況が良くないようで、青物の報告も少なくなっていました。

私の本命は…イナダ!っと言いたいところですがこの時期、滅多にお目にかかることはないと思うので、いまだ釣ったことのないワカシを狙ってみようかと思いました。(この時期イナダを釣ったヒロシさんは、名人です!)

状況がよくないため、釣り人も先週に比べて半分以下。

日の出もずいぶん遅くなってきたので1時間以上、満月に近い月を眺めながら明るくなるのを待ちました。

お月様も綺麗でしたが、海面に反射してキラキラと輝く海も…綺麗でしたよ~

明るくなってきたので、4時過ぎに開始!

ときおり小さなナブラが1瞬でるものの、両隣のジグマンを含め、まったく魚がかかりません。

6時過ぎ頃、やっと隣のジグマンが25センチほどのワカシをゲット!

よし!私も!…と思ってガンガン投げ続けるのですが、まったく駄目。

あきらめずに、投げ続けるとようやくヒット!

ワカシかと思ったら…ソウダでした!

7月27日ソウダ

でも贅沢は言っていられません。

地合いを逃すまいとガンガン投げるのですが、その後は反応がありませんでした。

8時頃になると、急に風が強くなり皆さん撤収。

私も帰ろうかと思ったのですが、風のおかげで暑さをしのげそうなので、もう少し粘ることに…

海から向かってくる強い風のせいで、3色ちょっとしか投げることが出来ません。(腕が悪いだけかも…笑)

あきらめかけていた9時過ぎ…ヒット!!!

ガラガラになった貸切状態の浜で、一人青物と格闘です!笑

波打ち際で横走りされて、危うくバレそうになりましたが、なんとかズリ上げ成功!

やっぱりソウダでした。

そしてすぐにもう1匹追加!

でもその後は続かず、10時に浜を後にしました。

7月27日ソウダ



数は少なかったですが、青物の引きを感じることができて、楽しい一日となりました!

残念だったのは、ワカシを釣ることが出来なかったこと…来週に期待です!














同じカテゴリー(釣り)の記事画像
8月6日釣行報告
7月30日釣果報告
7月23日釣行報告
7月9日、16日釣行報告
7月2日釣行報告
6月25日釣行報告
同じカテゴリー(釣り)の記事
 8月6日釣行報告 (2013-08-07 17:44)
 7月30日釣果報告 (2013-07-31 16:46)
 7月23日釣行報告 (2013-07-24 12:55)
 7月9日、16日釣行報告 (2013-07-17 16:35)
 7月2日釣行報告 (2013-07-03 16:54)
 6月25日釣行報告 (2013-06-27 18:48)

この記事へのコメント
おぉ!やりましたね~♪ 

やっぱり角にはかないません~orz

ベイトはやっぱり「シラス」でしょうか。
この間の日曜日の地曳網ではほっそいシラスに
5-7cm位のカタクチが混ざっていました。
殆どの魚はシラスに付いていますね。

おぃさんがウッカリ上げたイナッチは、溶けたカタクチ?
っぽいのが入っていましたので、それでジグに反応したんだと思いますよ。

今週末は何処に入ろうか・・・流石にチャリでプリまでは遠いですが
あそこには夢がありますからねぇw
Posted by ヒロシヒロシ at 2010年07月28日 08:54
ヒロシさん、おはようございます!

「シラス」…ご名答です!

首折りした際に、大量のシラスを確認しております。


「ウッカリあげたイナダ」…何をおっしゃいますか!

腕ですよ…腕!

そして…「変顔」も効いたのかも…笑


プリ…そうですよね!夢がありますよね!

私もヒロシさんに続いて「イナダ」を夢見て、今シーズン楽しみで楽しみで!
Posted by kan1020kan1020 at 2010年07月28日 09:12
いえいえ たまたまですよ(^-^) 
9月にはイナダに育ったワカシを期待しましょう!
きっとイワシパターンですよ(^-^)/
Posted by ヒロシ at 2010年07月28日 20:24
9月のイナダ…実は今からこのことを視野に入れて、皆さんのプログを拝見しながら、過去のデーターを分析しております!笑

去年、周りでイナダがポツポツ揚がっている中、一度だけヒットしました。

波打ち際まで持ってきて錘まで見えている中、最後の抵抗…

見事にバラしました~笑

それ以来、イナダへの執念は人並み以上…かもしれませんね!笑

なんとか一本…がんばります!
Posted by kan1020 at 2010年07月29日 07:51
角は針一本ですからね~ ブレイクラインの突っ込みを
何とかかわせば、確実ですよね。
こればっかりは「運」もありますね~

朝マズメの一時に、イナダの回遊も期待できますね。

ぼちぼちTop用のポッパーやペンシルもぶち投げる練習しておきましょうw

う~~~・・・今週末もチャリで大磯行くかもですw 
Posted by ヒロシヒロシ at 2010年07月29日 11:09
ヒロシさん、こんにちわ!

朝マズメの一時…イナダの地合いはかなり早い時間帯で、とても短いようですね。

でもその一瞬を狙うには…出かけるしかありません~~~笑

私も仕事前の釣行をやろうか検討中です!笑
Posted by kan1020 at 2010年07月29日 11:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月27日ソウダ
    コメント(6)